忍者ブログ

プロフィール

HN:
神々の下っ端
性別:
非公開

P R

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


ちょくちょく凱旋を打つ機会がでてきた

ゼウスを愛するあまりハーデスをあまり打つことがなく、
新しい神々の凱旋を打つ機会が増えてきました。

まだ1万ゲーム程度ですが感想?所感などを少し。
まず、ゼウスやハーデスとは全く別物で、ゼウスの前身である系譜の後継機というポジション。

・ゲーム上乗せなし。
・裏天国あり。
・常に系譜やハーデスのようにGG中でもモード移行あり。

この3点から神々の凱旋はゼウスとは全く別物です。
ゼウスでは斜め黄7はそこそこ活躍しましたが凱旋ではほぼ仕事しません。
※といってもモード移行や裏モード移行には重要な役割を担っています。

たった1万ゲームですが凱旋で感じたこと。

・子役(特に斜め黄7)が連続でくることが多い。
・演出はハーデス同様にあまり期待しない方がいい。
 ※特に期待度の高い「神の雷」は相当な割合で仕事しません。ほぼクロレッツ
・ゼウスの裏解析で記した情報はほぼ通用しない。(これはハーデスでも同様)
・GG当選契機が高モード当選となるため、やたらゼウスステージスタート
 ※天国ショート+2連で終わること多い
・G-Stopは期待値50%などと言われているがそんなに甘くない
・獲得枚数のムラが結構ある(200枚もあれば400枚を越えることも)
・「遅れ」演出はモード移行もあるがモード示唆の割合が強い
・爆発契機&大量獲得には高ループヒットかGG中の赤7やGODがないと相当厳しい
 ※ゼウスはゲーム数乗せ+ストック抽選もあったのでかすかな光りがあったし、
  ハーデスは初期ゲーム数次第でなんとかなるところがあった。

役に立つ情報かわかりませんが私が感じた凱旋の所感です。
PR

Comments

Comment Form